飲食店、宿泊施設、プロ向け
美味しいコーヒーを、超簡単に仕入れよう!

日本全国の焙煎所から
コーヒー豆を仕入れられる。

PostCoffee WholeSaleは、全国各地の銘店ロースターのスペシャルティコーヒー豆をまとめて購入ができる卸売専用業販ECサイトです。

PostCoffee WholeSaleが選ばれる理由

すべては、一杯の価値から

コーヒー仕入れを、店舗価値の向上に変える。

全国の有名ロースターが集結。

全国で高い評価を受けている実力派ロースターたちが多数参加。浅煎りのフルーティーな味わいから、しっかりとした深煎りまで、店舗の個性に合わせて選べる多彩なラインナップを揃えています。全国のこだわりが詰まった一杯を、あなたのお店のメニューに。特別なコーヒー体験を、もっと身近に、もっと自由に。

全国の有名ロースターが集結。
100%最高品質のスペシャルティコーヒーだけを厳選。

100%最高品質のスペシャルティ
コーヒーだけを厳選。

スペシャルティコーヒーとは、生産者が明確で世界基準で80点以上(100点満点中)の高評価を得た高品質なコーヒーです。PostCoffeeでは、豆本来の豊かな風味や個性あるストーリーを感じられる、このスペシャルティグレードのコーヒーだけを厳選。初めての方でも安心して美味しい一杯をお客様に提供できます。

最小ロット1000gから仕入れ可能

最小ロット1000gから仕入れ可能
より自由に。

最小ロット1000gから仕入れが可能なので、小規模な店舗でも気軽に導入でき、在庫の負担も軽減できます。季節限定のメニューや新商品の試験導入など、シーンに合わせた自由な仕入れを実現します。

豊富なラインナップで店舗の個性を引き立てます。

豊富なラインナップで
店舗の個性を引き立てます。

浅煎りから深煎り、シングルオリジンからデカフェまで幅広くラインナップ。全国から集まった多彩なロースターの豆から、自店のコンセプトに最適な一杯を選べるため、店舗の個性や魅力を一層引き立てます。

初期・月額費用無料

初期・月額費用無料
気軽にお試し利用可能。

アカウント開設・月額基本料ともに無料。商品をご購入いただくまで、一切のコストがかかりません。「まずは試してみたい」「導入前にじっくり検討したい」といった飲食店様にも安心してご利用いただける、リスクゼロの導入設計です。

お急ぎでも安心朝10時までのご注文で当日発送。

お急ぎでも安心
朝10時までのご注文で当日発送。

毎日の営業に合わせて、必要なときに、必要な分だけ。朝10時までのご注文で、当日中に発送いたします。急な在庫補充や、イベント直前の仕入れにも対応可能。スピード感のある仕入れ体験で、現場のストレスを軽減します。

注文から請求処理までワンストップ完結。

注文から請求処理まで
ワンストップ完結。

商品選定から発注、見積書・請求書の発行まで、すべてをオンラインで完結。複数の業者やツールを使い分ける必要はありません。発注ミスや書類管理の手間を減らし、仕入れ業務をもっとスムーズに。コーヒーの仕入れに関わる事務作業を最小限に抑え、本業に集中できる環境をサポートします。

ロースターストーリー

焙煎士のこだわりを感じるストーリー

Coffee Supreme(コーヒースプリーム)代表松本氏

Coffee Supreme|コーヒースプリーム(東京・渋谷)松本氏が39歳で異業種から飛び込んだ、スペシャルティコーヒーへの挑戦

PostCoffeeが届ける、ロースターの歩みとコーヒーへの思いを綴るインタビュー企画。今回は、ニュージーランド発のスペシャルティコーヒーロースター「Coffee Supreme」を約3年の交渉の末に日本へ誘致した松本浩樹さんが登場。39歳で大手企業を辞めてコーヒーの世界に飛び込んだ背景、エンタメ業界出身だからこそ見える視点、店舗づくりへのこだわり、そして“オールウェルカムマインド”を日本でどう育んでいるのか。コーヒーを通じて人とカルチャーをつなぐ松本氏のストーリーを伺った。
続きを読む
TRUNK COFFEE(トランクコーヒー)の石原匠真氏

TRUNK COFFEE|トランクコーヒー(愛知県・名古屋)JCTC王者 石原匠真氏が語る焙煎とコーヒーの今

名古屋を拠点に北欧スタイルのコーヒーを提案するTRUNK COFFEEで、22歳からキャリアをスタートさせた石原匠真氏。わずか4年でカップテイスターズチャンピオンシップ(JCTC)の日本チャンピオンに輝いた実力の持ち主。本記事では、コーヒーとの出会いから世界大会への挑戦、焙煎・抽出の探究、そしてコーヒーを「身近な幸せ」として届けたいという想いまで、彼のリアルな言葉を通して、TRUNK COFFEEの現在地と未来を紐解いていく。
続きを読む
AKITO COFFEE(アキトコーヒー)の丹澤氏

AKITO COFFEE|アキトコーヒー(山梨県・甲府)丹澤氏が語る、地域とともに歩むコーヒーの仕事

山梨・甲府に店舗を構える「AKITO COFFEE」。オーナーの丹澤亜希斗氏は、野球一筋の学生時代を経て飲食の道へ進み、23歳で自身のカフェをオープン。やがて焙煎の魅力にのめり込み、試行錯誤を重ねながら理想の味わいを追求。透明感と甘さが際立つ一杯は、彼の探究心と努力の結晶です。お客さんやスタッフとの自然体の関係性を大切にしながら、日々の暮らしにそっと寄り添うコーヒーを届ける──そんな丹澤氏の想いと、地域での歩みをたっぷりと伺った。
続きを読む
27 COFFEE ROASTERS(27コーヒーロースターズ)の葛西氏

27 COFFEE ROASTERS|27コーヒーロースターズ(神奈川県・辻堂)スペシャルティコーヒー黎明期から25年、葛西氏の挑戦

PostCoffeeでは、全国の魅力的なロースターに焦点を当て、コーヒーの背景にある人や想いを紹介しています。今回は神奈川県・辻堂に店舗を構える「27 COFFEE ROASTERS」の葛西甲乙氏にインタビュー。コーヒー屋をはじめたのは“たまたま”だったという葛西氏が、スペシャルティコーヒーと出会い、産地と向き合い続ける理由とは。現地での感動やコンテナ単位での仕入れへの挑戦、そして25年の歩みから見えてきたコーヒーとの向き合い方について、お話を伺った。
続きを読む
K COFFEE(ケーコーヒー)の森 和也氏

K COFFEE|ケーコーヒー(奈良県・大和郡山)「コーヒーが特別じゃなくなる場所」森和也氏の語る“ちょうどいい一杯”

奈良県大和郡山市を拠点に、焙煎所を併設したコーヒースタンド「K COFFEE」を営む森和也さん。実はその原点はコーヒーではなく、お好み焼き屋にありました。大阪で生まれ育ち、家族との団らんに感じた幸せな時間を届けたい――そんな想いから始まったコーヒーの道。手網焙煎からスタートし、試行錯誤を経て独立。いまでは「誰でも気軽に楽しめる一杯」を届けるロースターとして、多くの人々に愛されています。森さんが語る、コーヒーとの向き合い方とは。
続きを読む
warmth(ウォームス)のオーナー・福島宏基氏

warmth|ウォームス(群馬県・高崎)福島氏が語る、人生とコーヒーの交差点

PostCoffeeがお届けするロースターインタビュー企画。今回は、群馬県高崎市の「warmth」店主であり、生豆商社SYU・HA・RIのグリーンバイヤーでもある福島宏基氏にお話をうかがいました。音楽活動からコーヒーの世界へと転身し、国内外の名店で経験を積んだ福島氏が語る、スペシャルティコーヒーとの出会いや生産地への敬意、そして地元・群馬に店を開いた理由。人と人のつながりを大切にする彼の生き方は、一杯のコーヒーにやさしい“温もり”を添えてくれます。
続きを読む

利用開始までのステップ

スムーズな仕入れ体験は、ここから始まる。

STEP 1
1分で簡単
1分で簡単

新規会員登録
フォーム入力

簡単な必要事項を記入するだけ

新規会員登録フォーム入力よりお気軽にご連絡ください。

STEP 2
最短当日完了
最短当日完了

審査

簡単な審査を行います

簡単な審査必要事項を記入するだけの簡単プロセス。

STEP 3
メールでお知らせ
メールでお知らせ

メールで
お知らせ

アカウント発行後すぐに利用可能

アカウント発行アカウント発行後すぐにオンラインで利用可能に。

STEP 4
注文
注文

商品ご注文
スタート!

最短翌日発送でをお届け

利用開始後、最短翌日発送で、必要なときに必要な豆をお届け。

PostCoffee WholeSaleが選ばれる理由

コーヒーの仕入れの
新しいスタンダード

品質、パートナーシップ、使いやすさ。
すべてにおいて、飲食店の"本当に欲しかった仕入れ体験"を叶える仕組みがあります。

日本全国の人気ロースターがここに。
特別な一杯をあなたのお店で。

全国からこだわりのロースターをセレクト。あなたのお店のスタイルにぴったりなコーヒー豆と出会える場所です。それぞれのロースターにはストーリーや味づくりのこだわりがあるので、楽しみながら選んでいただけます。

コーヒーの仕入れの新しいスタンダード
COFFEE COUNTY

COFFEE COUNTY
福岡県 久留米市

「あなたを震わせる一杯のために」。COFFEE COUNTYは、生産地を直接訪ねて買い付けた豆を、ヴィンテージのドイツ製焙煎機「プロバット」で丁寧に焙煎。各国の農家と築いた関係を大切にしながら、豆の味わいだけでなく、作り手の人柄や土地の空気感までも伝える一杯を目指しています。

hazeru coffee

hazeru coffee
富山県 富山市

富山の自然に寄り添うように焙煎する、hazeru coffee。名前の由来は、コーヒー豆が「爆ぜる」音から。浅煎りを中心に、クリーンで透明感のある味わいが特徴です。焙煎技術には定評があり、国内大会での受賞歴も多数。店内では試飲も可能で、つくり手と飲み手がつながる温かな空間が広がります。

COYOTE

COYOTE
京都府 京都市

「シンプルで美しいコーヒー」をテーマに掲げる、福岡発のロースター。豆の個性に寄り添いながら、丁寧に中煎りで仕上げるスタイルが特徴です。柔らかな甘みとまろやかな口当たりが魅力で、飲食店やカフェからの信頼も厚く、地域に根ざした丁寧なものづくりを続けています。

LIGHT UP COFFEE

LIGHT UP COFFEE
東京都 武蔵野市

東京・吉祥寺から、コーヒーの世界を明るく照らす存在。LIGHT UP COFFEEは浅煎りに特化し、豆本来の果実味や産地の個性を引き出す焙煎にこだわっています。フルーティーで華やかな味わいが人気で、若い世代を中心に支持を集めています。ワークショップやイベントも開催し、コーヒーをより身近に、楽しく伝えています。

AKITO COFFEE

AKITO COFFEE
山梨県 甲府市

「日常を豊かにする一杯」を届ける、甲府のロースター。浅煎りから中煎りまで、毎日飲みたくなるようなバランスの良い味わいを追求。焙煎には常に新しい技術や知見を取り入れ、地元食材とのペアリング提案なども積極的に行う、地域に根ざしたコーヒーづくりが魅力です。

KARIOMONS COFFEE ROASTER

KARIOMONS COFFEE ROASTER
長崎県 時津町

長崎・大村発のKARIOMONS COFFEE ROASTERは、産地の背景やストーリーを大切にするロースター。生産者との直接的なつながりを重視し、トレーサビリティの確かな高品質な豆を扱います。焙煎は中煎りを中心に、素材の風味を活かす繊細なアプローチが特徴。地元のカフェやレストランとの関係も深く、地域に根ざしたコーヒーカルチャーの発信地として支持を集めています。

100%最高品質のスペシャルティコーヒーのみを取り扱い

スペシャルティコーヒーの最大の特徴は、"作り手の顔が見えること"。どこで、誰が、どのように育て、精製し、届けているか。その一つひとつが明確にたどれる「トレーサビリティ」が確保されています。野菜でいえば、スーパーで"生産者の顔が見える"ことで安心感を持てるように、スペシャルティコーヒーもまた、作り手の思いや土地のストーリーまで感じられるコーヒーです。

加えて、国際的に定められた厳しい品質基準に基づき、有資格者によるカッピング評価で80点以上を獲得した豆だけが「スペシャルティコーヒー」として認められます。一貫した管理体制と、圧倒的な品質の裏付け。それが、他のグレードのコーヒーとは一線を画す理由です。

100%最高品質のスペシャルティコーヒーのみを取り扱い

スペシャルティコーヒーと
コモディティコーヒーの違い

●コモディティコーヒー(一般的なコーヒー)とは?

スーパーやコンビニなどでよく見かける、ごく一般的なコーヒーです。大量生産・大量流通を前提としており、品質よりも価格や安定供給が重視されます。誰がどこで作ったかまでは分からないことが多く、味も「無難」なことが多いです。

●スペシャルティコーヒーとは?

どこの国の、どんな農園で、誰が、どんなこだわりを持って作ったのかがはっきりしていて、その情報に基づいたトレーサビリティ(生産履歴の透明性)があります。さらに、専門の審査員が味や香りを厳しくチェックし、100点満点中80点以上の評価を受けた豆だけが「スペシャルティ」と呼ばれます。

ユニークな「味わい」で
お店の色を演出

スペシャルティコーヒーは、単に「エチオピア産」といった国単位で分類されるものではありません。"どの地域の、どの農園(あるいは農協)で、誰が育てたか"までが明確に分かるのが大きな特徴です。

そのため、同じ国の豆であっても、農園ごとに異なる個性豊かな味わいがあり、まるでワインのように"作り手の哲学"を感じることができます。品質の高さに加えて、豆そのものが持つキャラクターを楽しめるので、料理やスイーツとのペアリングにも最適。

お店のコンセプトやシーンに合わせて、味わいで「色」を演出できる。それがスペシャルティコーヒーの魅力です。

品質の高さでお客様も納得の単価アップ

コモディティコーヒーからスペシャルティコーヒーに切り替えることで原価は2倍に上昇したとしても、販売価格も"スペシャルティコーヒー"の価値により価格を¥150~引き上げることが可能なため、結果としての売上・粗利の向上につなげることができます。

加えて、国際的に定められた厳しい品質基準に基づき、有資格者によるカッピング評価で80点以上を獲得した豆だけが「スペシャルティコーヒー」として認められます。一貫した管理体制と、圧倒的な品質の裏付け。それが、他のグレードのコーヒーとは一線を画す理由です。

品質の高さでお客様も納得の単価アップ 品質の高さでお客様も納得の単価アップ

よくあるご質問

サービスの使用方法を教えてください

新規会員登録申請フォームよりお申し込みください。お申込み内容を確認のうえ、1-2営業日以内にご返信させていただきます。 なお、内容が商用利用に該当しない場合は、ご希望に添えないことがございますので、あらかじめご了承ください。

登録にあたり、料金や会費は発生しますか?

発生しません。無料でアカウント登録いただけます。新規会員登録は新規会員登録申請フォームよりお申し込みください。

送料はかかりますか?

1回のご注文で2万円以上をご注文いただいた場合は送料無料となります。2万円未満だった場合は、別途送料を頂戴いたします。

注文からどれくらいで発送されますか?

当日朝10時までのご注文で当日発送させていただきます。(年末年始休暇等を除く)

最低発注量はありますか?

ありません。コーヒー豆が必要なタイミングで発注をいただけます。

コーヒー豆の焙煎日は指定できますか?

指定いただくことはできませんが、おいしく抽出していただけるエイジングや豆販売の期限等を考慮して焙煎日から14日以内の商品を発送しております。

サービス利用対象はどのような企業ですか?

現在は商用利用を目的とした企業様に限定しております。事前申請の審査時に商用利用でないと判断された場合はご利用いただくことができかねますことをご了承ください。

注文から請求処理まで
ワンストップ完結

複数ロースターのコーヒー豆を1つのサイトで購入完結

全国のロースターのコーヒー豆やコーヒーのプロダクトをPostCoffeeのサイト上でワンストップで購入することができるため、複数の会員登録や発注管理も不要でクレジットカードで簡単に発注が可能。PostCoffeeのサービス上で購入から取引、領収書の発行まで完結でき、管理がしやすいため、多くの食材を取り扱う飲食店やホテル等におすすめです。

1.コーヒーを選ぶ

コーヒーを選ぶ

2.まとめて注文

まとめて注文

3.翌日商品発送

翌日商品発送

すべての業種に
特別なコーヒー体験を

カフェ

カフェ

  1. 様々なロースターのコーヒーを提供することで月替わりでロースターを変更するなど、お客様の再来店の楽しみを醸成。
  2. 高品質のコーヒーを提供することで品質をあげ、顧客体験を最大化することができる。
レストラン

レストラン

  1. こだわりのコース料理の締めにこれまでのワインの余韻も感じられるような特別な1杯を。
  2. ワインのようにフードペアリングができるほどの味わいの豊かさのため、最後まで最高な顧客体験を提供することができる。
ホテル

ホテル

  1. 味わい豊かなコーヒーはモクテルとしても提供可能でラウンジでの提供の幅を広げることが可能。
  2. 各部屋のアメニティトしてもご利用可能なため、滞在体験を向上。お客様に合わせ、デカフェや焙煎度別の提供で特別感を演出。
オフィス

オフィス

  1. オフィスのカフェスペースでデカフェやお好きな焙煎度合いの"美味しいコーヒー"を販売可能。
  2. 外出して購入する手間もなく、コーヒーを手軽に手に入れることができ、スタッフ満足度アップにつながる。
アパレルショップ

アパレルショップ

  1. スペシャルティコーヒーにより、店舗内カフェでこだわった「世界観」を演出
  2. 美味しいコーヒーが手に入る場所として来店者を増やしながら自社ブランドの顧客につなげることも可能
美容室・ヘアサロン

美容室・ヘアサロン

  1. ウェルカムドリンクとしての提供で、おもてなし体験を向上。
  2. 空間全体の印象をワンランクアップさせる要素として活用可能。