商品情報にスキップ
KARIOMONS COFFEE ホンジュラス ラ ペーニャ  浅煎り(KAR-7416)
1/2

KARIOMONS COFFEE ホンジュラス ラ ペーニャ 浅煎り(KAR-7416)

¥xxx (会員のみ公開)
/kg

KARIOMONS COFFEE

カリオモンズ コーヒー
長崎県 時津町

KARIOMONS COFFEE は「”一杯のコーヒー”にとどまらない体験を」をテーマとして掲げます。店主の伊藤寛之さんが23歳の時に立ち上げたこのショップのスタートはケータリングカー。扱うコーヒー豆のほとんどをダイレクトトレードで仕入れており、長いところでは10年以上の付き合いのある農園もあるそうです。カップの中のコーヒーだけではなく、その裏にあるストーリーを伝えることや体験作りを重視しています。店舗には多くの植物が置かれており、リラックススポットとしてもおすすめです。

KARIOMONS COFFEE
焙煎士 : 伊藤 寛之 さんのコメント

サンタ・バルバラ地域の王道とも言えるパカス種。Washedプロセスではあるものの、高い標高を活かした発酵による赤いフルーツ感も感じられます。

フレーバーについて

中米のWashedプロセスではあるものの、フローラルやマンダリンオレンジといった定番の風味の中に赤い果実感を感じられるユニークなコーヒーです。甘さの印象もしっかりとあり、複層的な味わいを楽しむことができます。

フレーバーイメージ / Flavor Image
Floral、Orange、Milk Chocolate

地域 / Region
Aldea Las Flores, Santa Barbara

標高 / Elevation
1,850m

農家 / Farmer
Denilson Madrid

品種 / Variety
Pacas

精製方法 / Process
Washed

【ロースター情報】
KARIOMONS COFFEE ROASTERは「”一杯のコーヒー”にとどまらない体験を」をテーマとして掲げます。扱うコーヒー豆のほとんどをダイレクトトレードで仕入れており、長いところでは10年以上の付き合いのある農園も。カップの中のコーヒーだけではなく、その裏にあるストーリーを伝えることや体験作りを重視しています。焙煎機は、ローストプロファイルをより詳細に解析ができるようにカスタムしたドイツ製プロバットの12kg釜を使用しています。

【農園情報】
ホンジュラス屈指の名門地域、サンタ・バルバラ。この地域で代々コーヒー生産者として続くマドリッド一族は、多くの農園を一族全員で助け合いながら管理しています。
デニルソンさんは一族の中では若い方ですが、筆頭的な生産者でもあるフランクリン氏を父に持ち、幼いことからその高い生産技術を目の当たりにして学んできました。小さいながら自分専用のウェットミルを所有し、アイディアを細かく落とし込みながらより良い品質を目指して取り組んでいます。
高い生産技術や情熱はもちろんのこと、私たちが特に評価をおいているポイントが『設備がとてもきれい』なこと。コーヒー生産において、使う道具や設備がきれいに保たれていることがいかに重要かをしっかりと理解して形にしている姿から、彼の実直で妥協しない姿勢が窺い知れます。

その他おすすめのコーヒー豆